2007 7月 19 12:06:50 2回戦 霧が丘vs港南台 カテゴリ: 2回戦 2007年7月19日 横須賀スタジアム ブログネタ:第89回全国高等学校野球選手権 に参加中! 第89回全国高校野球選手権神奈川大会 2回戦 霧が丘vs港南台 平成19年7月19日 横須賀スタジアム 霧が丘 015 001 002 =9 港南台 001 000 020 =3 [霧] [港] [本] [三] [二] 試合の感想・応援メッセージ募集中! 「2回戦 2007年7月19日」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 14. 霧高帰宅部OB 2007年07月19日 00:28 明日の試合頑張って下さい。自分は帰宅部で部活とは縁もなかったのですが、卒業後は毎年試合結果を見ています。16強時はTVKの速報で見ました。小泉選手は確か最終打者だったような気がします。惜しかった気もあれば自分の同期時代は一回戦負けだったので数年後ここまで来たという嬉しさもありました。なにはともあれ、いい試合をして下さい。 13. トリプルプレー 2007年07月17日 23:24 試合の日程が雨でずれてしまっていますが、集中力を切らさず、良い試合を期待しています 港南台高校も昨年、鎌学に敗れているので、ぜひリベンジしてほしいです 12. 元部員 2007年07月17日 12:33 16強当時の霧高元野球部員です。 今のチームは朝からよく練習頑張っているなと感心してます。 港南台もいいチームと聞きますが、 ぜひベスト16で負けた鎌学にリベンジして欲しい。 ナイスゲーム期待してます。 11. 霧高OGヾ(・∀・。)ノダ-!!!! 2007年07月16日 09:53 16強入りしたときに霧高に通ってました あのときの興奮&感動をもう1度 野球部のみんな頑張れ そして怪我には注意してください 10. 港南台野球部ファン 2007年07月16日 01:33 平日の試合になってしまい、見に行けないのが残念です。 次の試合は休みを取れるように頑張ります。だから、この試合勝って下さい 新聞でました。貝沼君、三振記録めざして頑張ってください。 9. 港南台OB 2007年07月15日 18:05 港南台がんばって校歌を聴かせてくれみんな応援してるで〜 8. 港南台応援人 2007年07月15日 13:56 頑張れ港南台!鎌学へのリベンジ戦まで一直線 期待してます 勝て港南 7. 観戦子 2007年07月15日 01:04 失礼。お詫びして訂正します。港南台、昨年のエースは西山。好投手だった。1回戦、2回戦をほとんど一人で投げきり、17回自責点0。3回戦で鎌学と当たり、連投の疲れか、猛攻を浴びてしまったが、いい投手だった。港南台は、今夏、ぜひ4回戦まで勝ち上がり、鎌学へリベンジしたいところだろう。 6. 港南台野球部ファン 2007年07月14日 21:55 去年の港南台のエースは西山です(-"-;) 5. 観戦子 2007年07月14日 14:04 港南台は一回戦で七里ガ浜を下しての登場。玉木を軸とする打撃が好調だ。七里ガ浜の投手陣が踏ん張りきれなかったとは言え、8安打で6打点と勝負強い打線。投手陣は貝沼、藤川の予定されていた継投で、七里ガ浜の追撃を振り切った。先発貝沼に昨年の西川ほどの安定感はないが、この継投策は有効だろう。 対する霧が丘は、エース市川の成長が見ものだろう。昨年は久里浜に終盤、逆転本塁打を喫して初戦敗退となった当時2年生エースだった市川がその悔しさをはらせるかどうか。霧が丘の攻撃はバントなどを織り交ぜての堅実なものが予想される。実力均衡と見られる。エラーが勝負の行方を決めるのではないか。 4. 霧高野球部OB母 2007年07月09日 22:37 開会式の行進、元気に声を出してましたね(サイコー★) 16日は応援に行きますよ 選手へ⇒力を抜いて笑顔で頑張れ☆まずは一勝! 保護者会へ⇒父たち、飲み会はほどほどにね☆母たち、輪が大事ですね! 3. 団長 2007年06月21日 15:42 懐かしいな88年。 シード校有馬に勝ってのベスト16でしたね。 鎌学まで勝ち抜いてくれ! 2. 20奪三振 2007年06月12日 17:44 霧高が小泉投手を軸に16強入りした88年に敗れたのが準V・鎌学。 是非、4回戦で再戦を。 1. ☆ 2007年06月10日 21:09 霧校頑張れ☆ Best16とは言わずに 甲子園へ コメントフォーム 名前 メール URL コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
今のチームは朝からよく練習頑張っているなと感心してます。
港南台もいいチームと聞きますが、
ぜひベスト16で負けた鎌学にリベンジして欲しい。
ナイスゲーム期待してます。
あのときの興奮&感動をもう1度
野球部のみんな頑張れ そして怪我には注意してください
次の試合は休みを取れるように頑張ります。だから、この試合勝って下さい
新聞で
期待してます
勝て港南
対する霧が丘は、エース市川の成長が見ものだろう。昨年は久里浜に終盤、逆転本塁打を喫して初戦敗退となった当時2年生エースだった市川がその悔しさをはらせるかどうか。霧が丘の攻撃はバントなどを織り交ぜての堅実なものが予想される。実力均衡と見られる。エラーが勝負の行方を決めるのではないか。
16日は応援に行きますよ
選手へ⇒力を抜いて笑顔で頑張れ☆まずは一勝!
保護者会へ⇒父たち、飲み会はほどほどにね☆母たち、輪が大事ですね!
シード校有馬に勝ってのベスト16でしたね。
鎌学まで勝ち抜いてくれ!
是非、4回戦で再戦を。
Best16とは言わずに
甲子園へ